パイナップル :美容・ダイエットに効果的!

スーパーなどでも手に入りやすいパイナップル。

実はすごい効果がたくさんあるのをご存知ですか?

今回は、パイナップルを食べる事で得られる効果をご紹介します!

f:id:Chan_simple:20210115214229j:plain

 

 

 

1 美肌効果

パイナップルにはビタミンCが豊富に含まれています。

ビタミンCはコラーゲンの合成に働きかけることで、肌にハリを与えます。

また、メラニン色素の沈着防止で美白効果も狙えるので、日焼けをしてしまった時などには積極的に摂ってみてはいかがでしょうか?

 

2 ダイエット

パイナップルには食物繊維が豊富に含まれているので、満腹感を得やすいです。

また、お腹の調子を整えてくれる効果もあります。

 

3 疲労回復

ビタミンB1が含まれていることで、新陳代謝が良くなり、、疲労回復が期待できます。

 

4 むくみ予防

カリウムが豊富に含まれているので、高血圧やむくみの予防に効果があります。

 

 

余談ですが、ミス・ジャパンの公式栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんもアンチエイジングのために意識して摂っていると以前テレビで紹介されていました。

 

私も積極的に摂取しているフルーツです♪

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Chantaro (@chantaro20)

 

手軽に手に入るのも嬉しいポイントですよね。

ただ、缶詰やシロップ漬けのパイナップルにはこのような効果はないので要注意です。

 

毎日の生活にパイナップルを取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

花びら餅 (年初の雅なお菓子)

f:id:Chan_simple:20210114180201j:plain

あけましておめでとうございます。
歳の初めは何かと慌ただしいですね。

我が家では、初詣から帰宅後に「花びら餅」をいただく習慣があります。

茶道でも年初に行う初釜では「花びら餅」をいただきます。
我が家では茶道の行事が生活の一部になっっているので、毎年「花びら餅」をいただくと、「ああ、新しい1年が始まったのだな」と感じます。

さて、この「花びら餅」ですが、どの様な由来が有って年初にいただくのか、
以外に知られていないので、今日は下記3点を簡潔にご紹介します。

 

 


1 「花びら餅」はどの様なお菓子?


「花びら餅」は白いお餅(もしくは求肥)で小豆で紅色を付けたお餅と白味噌餡、甘く煮た牛蒡を包んだ、半月型のお菓子です。
白いお餅の下にほんのりと紅色が見える、とても雅なお菓子です。

 

2「花びら餅」の歴史


元は宮中で年初にいただいていたお菓子です。
平安時代の宮中では年始に「歯固め」の儀式を行い、長寿を祈りました。
その儀式の際には鮎等がお供えに用いられていたそうです。
鮎は「年魚」とも書くので、長寿を祝う年始の行事に相応しいお供えでした。

その後、鮎を牛蒡に見立て、餅と白味噌をお雑煮に見立てたお菓子「菱葩餅」に姿を変え、その後、明治時代に裏千家で新年のお菓子として用いる事が許され、今では広く全国の和菓子やさんが「花びら餅」として新年に作る様になったとのことです。


3「花びら餅」に込められた願い


「花びら餅」は健康、長寿の祈りが込められたお菓子です。
元々宮中で年初に行われていた「歯固め」の儀式も長寿を祈るものでしたが、
鮎の代わりとして使用される牛蒡も「深く土に根を張る」ことから、

長寿
家の基礎がしっかりする

という祈りも込められています。

 

 

美味しくいただきました♪

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Chantaro (@chantaro20)

皆様も年初に、この特別なお菓子をいただいてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

花びら餅 (年初の雅なお菓子)

f:id:Chan_simple:20210114180201j:plain

あけましておめでとうございます。
歳の初めは何かと慌ただしいですね。

我が家では、初詣から帰宅後に「花びら餅」をいただく習慣があります。

茶道でも年初に行う初釜では「花びら餅」をいただきます。
我が家では茶道の行事が生活の一部になっっているので、毎年「花びら餅」をいただくと、「ああ、新しい1年が始まったのだな」と感じます。

さて、この「花びら餅」ですが、どの様な由来が有って年初にいただくのか、
以外に知られていないので、今日は下記3点を簡潔にご紹介します。

 

 

1. 「花びら餅」はどの様なお菓子?
2. 「花びら餅」の歴史
3. 「花びら餅」に込められた願い


1 「花びら餅」はどの様なお菓子?


「花びら餅」は白いお餅(もしくは求肥)で小豆で紅色を付けたお餅と白味噌餡、甘く煮た牛蒡を包んだ、半月型のお菓子です。
白いお餅の下にほんのりと紅色が見える、とても雅なお菓子です。

 

2「花びら餅」の歴史


元は宮中で年初にいただいていたお菓子です。
平安時代の宮中では年始に「歯固め」の儀式を行い、長寿を祈りました。
その儀式の際には鮎等がお供えに用いられていたそうです。
鮎は「年魚」とも書くので、長寿を祝う年始の行事に相応しいお供えでした。

その後、鮎を牛蒡に見立て、餅と白味噌をお雑煮に見立てたお菓子「菱葩餅」に姿を変え、その後、明治時代に裏千家で新年のお菓子として用いる事が許され、今では広く全国の和菓子やさんが「花びら餅」として新年に作る様になったとのことです。


3「花びら餅」に込められた願い


「花びら餅」は健康、長寿の祈りが込められたお菓子です。
元々宮中で年初に行われていた「歯固め」の儀式も長寿を祈るものでしたが、
鮎の代わりとして使用される牛蒡も「深く土に根を張る」ことから、

長寿
家の基礎がしっかりする

という祈りも込められています。

 

 

美味しくいただきました♪

皆様も年初に、この特別なお菓子をいただいてみてはいかがでしょうか?

f:id:Chan_simple:20210114181056j:plain